おてつだい体験で学べるお金のかしこい使い方

Mobile Intro
お申し込みはこちら

おこづかいを通じて、学校では教えてくれない
“お金のかしこい使い方や管理方法”を
楽しく学べるイベントです。

「子どもにはお金の苦労をさせたくない」 いつの時代も親は子どもの幸せを願っています。
かつて、子どもたちは親の背中を見てお金を稼ぐことの大変さ、買った物のありがたみを実感しやすい環境でした。

しかし現在では、クレジットカードや電子マネーも普及し、
子どもたちがお金の大切さを感じる機会が少なくなってしまったように感じます。

おこづかいは子どもがお金について考える第一歩といわれ、
貰ったり、使ったり、貯めたり、お金に対してさまざまな考えを育みます。

では何歳から始めたらいいのか、いくら渡せばいいのか、どのような渡し方があるのか…
おこづかいを渡している方、渡していない方も親子で一緒に楽しく、
お金の大切さとありがたみを学べる体験型コンテンツです。

Illustration Illustration

当日のスケジュール

01

お金について学ぶ

クイズを交えながら、
親子で楽しくお勉強!!

02

お手伝い体験

先生からのお願いで
オリジナル貯金箱を作ろう!

03

仕分け

おこづかいの使い道を考えよう!

04

お買い物スタート

おこづかいを使おう!

05

おこづかい名人に認定!!

認定証をゲット!!

おこづかい名人では、親御さん達にもしっかりとした金銭感覚と知識を持ってもらいたいと考えています。

参加者のお子さんたちが準備をしている間に、お父さんお母さん向けにお金のプロであるFPの先生がわかりやすくお伝え致します。

最新のおこづかい事情について

いつからあげたらいいのか?
いくらあげたらいいのか?
どのようなあげ方があるのか?

おこづかいや子供たちの将来を叶えるために
必要なお金についてお伝えします

子育て世代の方々に役立つ情報

教育資金は、いくら準備したらいいの?
準備の仕方は?

住宅ロ ーンの金利引き下げ術、老後相談など。
現在の金融教育の実態から、次世代に繋げる 金融教育についして、 金融庁のガイドラインを
もとに説明させていただきます。

Event Guidance

兵庫県尼崎市

2025年04月20日

会場

尼崎市総合文化センター7階

住所

兵庫県尼崎市昭和通2丁目7-16

開催時間

午前の部

10:00~12:15(受付開始 9:45~)

午後の部

13:30~15:45(受付開始 13:15~)

対象年齢

6歳~11歳

参加費

無料

定員

先着20組 限定

持ち物

色えんぴつ、飲み物

三重県津市

2025年04月26日

会場

三重県総合文化センター 4階大研修室

住所

三重県津市一身田上津部1234

開催時間

午前の部

10:00~12:15(受付開始 9:45~)

午後の部

13:30~15:45(受付開始 13:15~)

対象年齢

6歳~11歳

参加費

無料

定員

先着20組 限定

持ち物

色えんぴつ、飲み物

三重県津市

2025年05月10日

会場

三重県教育文化会館 3階 第5会議室

住所

三重県津市桜橋2丁目142

開催時間

午前の部

10:00~12:15(受付開始 9:45~)

午後の部

13:30~15:45(受付開始 13:15~)

対象年齢

6歳~11歳

参加費

無料

定員

先着20組 限定

持ち物

色えんぴつ、飲み物

会場

住所

開催時間

対象年齢

参加費

定員

持ち物

申し込みの流れ

Application Process Step 1
STEP 01

HPの「お申し込みは こちら」をクリック

「お申し込みはこちら」をクリック してGoogleフォームへ

Arrow right
Application Process Step 1
STEP 02

お申し込みGoogleフォーム

お名前、電話番号、メールアドレス、希望会場、日程、来場者数を入力して送信。

Arrow right
Application Process Step 1
STEP 03

来場

当日はお飲み物、色鉛筆をもって ご来場ください。

参加者の声

親御さんの声

30代 女性

子供たちのおこづかいについて

ちょうど子供たちのお小遣いにういてどうしようか悩んでたのでとても参考になりました。子供たちも楽しんでたのでよかった

40代 女性

お金の話の仕方がわかりました。

子供にうまくお金の話の仕方がわかりました。将来のことを少し考えるきっかけになりました。

お子さんの声

私はお金がとても好きになりました。そして仕事をしたらお金をもらえることが知りました。とても楽しかったです。ありがとうございます!

今日、私はここで勉強して分かったことは、仕事をしたらお金が貰えるのが分かりました。そのおかげで私はとってもお金がとってもめちゃくちゃ好きになりました。 ありがとうございます。

よくある質問

Q

どのような方が参加されていますか?

Open Accordion

6歳~11歳のお子さまを持つ、親御さんが参加されます。

Q

6歳未満でも参加可能でしょうか?また、当日6歳未満の兄弟を連れて行っても大丈夫でしょうか?

Open Accordion

基本は6歳以上のお子さまが楽しめるプログラムですが、ぬりえが出来れば6歳未満のお子さまも楽しんでいただける内容となっています。

Q

親子で参加とありますが、夫婦一緒でないと参加できないのでしょうか?

Open Accordion

ご夫婦での参加を推奨しておりますが、お父様、お母様どちらかお一人でも大丈夫です。

Q

費用はかかりますか?

Open Accordion

協賛のもと、無料でご参加いただけます。

Q

希望者のみの後日個別相談とは、どんな内容ですか?

Open Accordion

ご希望者のこれからのライフイベントでかかるお金についての対策やアドバイスをさせていただきます。

よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合、または追加のサポートが必要な場合は、弊社担当者が直接対応させていただきますので、こちらからお問い合わせください。

Illustration Illustration